「水と緑の人間都市」というコンセプトを掲げる久留米市は、ごみの分別やリサイクルにも力を入れています。このような自治体では、往々にしてごみの出し方が細かく定められているものですが、久留米市に限っては、それは当てはまらないようです。
この記事では久留米市で粗大ごみを処分する方法を紹介しています。最近、久留米市に転入された方やこれから転入される方は、ぜひ読んでみてください。
久留米市で粗大ごみに該当するごみ
久留米市で粗大ごみに該当するごみとは、家庭ごみのなかで市が指定するごみ袋に入らない大きさのごみのことです。ただし、法律でリサイクルの対象になっている家電製品(冷蔵庫や冷凍庫、テレビ、エアコン、洗濯機や衣類乾燥機)とパソコンは粗大ごみとして処分できません。
久留米市で粗大ごみを処分する方法
久留米市で粗大ごみの処分に利用できるのは、以下の3つの方法です。
・久留米市の戸別収集
・不用品回収業者
・久留米市のごみ処理施設への自己搬入
これらを使い分けることで、最大限にお金を節約しながら粗大ごみを処分することが可能です。
久留米市の戸別収集
久留米市は、ほかの多くの自治体と同様に粗大ごみを各家庭から直接収集しています。戸別収集は予約制で、久留米市の戸別収集申込専用のコールセンターに電話をかけて予約するか、Webサイト経由で予約します。
・粗大ごみ受付コールセンター 0942-37-3383(祝日を含む月~金曜日の9~17時)
・粗大ごみWeb申込 https://kurume-sodaigomi.com/receipts/home/
粗大ごみの搬出場所がわからない方や、Web対応品目以外の品目の処分を希望する方は、コールセンターを利用してください。Web経由で予約する場合は、クレジットカードやLINE Payで手数料を支払うことが可能です。
なお、戸別収集は地域により収集日が決まっています。収集日の1週間前までに予約を完了してください。
予約が完了したら、「粗大ごみ処理ステッカー」を購入する形で手数料を支払います。ステッカーは、久留米市の各総合支所(環境建設課)、各市民センター、環境部資源循環推進課、市内の金融機関で購入可能です。
購入した粗大ごみ処理ステッカーは、粗大ごみに貼り付けておきます。収集日が来たら、8時30分までに、予約時に指示された場所に搬出してください。Webで予約をしてキャッシュレスで決済を済ませた場合は、粗大ごみに受付番号を記入するか、受付番号を記入した紙を貼ってから出しましょう。
不用品回収業者
久留米市にお住まいの方は、不用品回収業者に粗大ごみの収集を依頼することも可能です。
不用品回収業者は家庭から出るほとんどのごみを回収できますが、収集車の積載量を基にした定額制の料金体系を採用しているため、ごみの量が少ないと割高になってしまいます。そのため、以下のような状況のときを選んで利用することを推奨します。
粗大ごみ以外にも処分したい物がある
粗大ごみのほかにも処分したいごみや不用品がある場合は、不用品回収業者を利用するべきです。当然のことながら、久留米市の戸別収集で粗大ごみ以外の分別ごみを処分することはできません。不用品回収業者を利用すれば、粗大ごみを含むすべてのごみをまとめて処分することが可能です。こちらも参考に
参考:久留米市で自転車やバイクを処分する方法を不用品回収業者が紹介
粗大ごみの数が多い
粗大ごみの数が多いときは、定額制の不用品回収業者を利用したほうが、久留米市の戸別収集を利用するよりも安く処分できる可能性があります。
大至急、処分したい
粗大ごみをすぐにでも処分しなければならない場合は不用品回収業者しか選択肢はありません。
久留米市の戸別収集は地域ごとに収集日が決まっており、月に1回だけです。したがって、タイミングが悪いと次の収集日まで1ヶ月近く待たなければならないということもあり得ます。
不用品回収業者は業者にもよりますが、24時間365日体制で動いている業者も多いので、即日の回収にも対応可能です。
久留米市のごみ処理施設への自己搬入
久留米市にお住まいの方は、市のごみ処理施設に粗大ごみを自己搬入して処分することも可能です。しかし、市は特別な事情がないかぎり戸別収集を利用するよう市民に求めています。ここでは、参考までに自己搬入の方法を紹介しておきます。
可燃性粗大ごみと不燃性粗大ごみで搬入先が異なる
戸別収集のときは粗大ごみの材質を気にする必要はありませんが、自己搬入する場合は注意が必要です。不燃性粗大ごみは「宮ノ陣クリーンセンター」にしか持ち込めません。
・宮ノ陣クリーンセンター(可燃性粗大ごみと不燃性粗大ごみ)
住所:久留米市宮ノ陣町八丁島2225番地 電話:0942-27-7490
・上津クリーンセンター(可燃性粗大ごみ)
住所:久留米市上津町2199‐35 電話:0942-21-8201
※どちらの施設も祝日を含む月~土曜日の8時30分~17時に開場
※手数料:10kgまでごとに50円
まとめ
久留米市で粗大ごみを処分する方法をご紹介しました。少数の粗大ごみを処分するだけなら、市に戸別収集を依頼することをおすすめします。収集日の1週間前までに予約をしなければなりませんが、それさえ忘れなければ、リーズナブルな手数料だけで粗大ごみを処分可能です。
粗大ごみが複数になる場合や、ほかにも不用品を処分する場合は不用品回収業者の利用を検討しましょう。
福岡えびすサポートは、久留米市を含む県内で不用品を処分するお手伝いをしています。お困りの方はぜひご相談ください。